トウモロコシの「ハクビシン」被害に「キクタール」
楽しみにしていたトウモロコシがハクビシンに食べられちゃった。。。
明日収穫しようと言ってたら「前の晩に食べられてしまった。。。」
というお話をよく耳にしますが、木紅木のお客様では、大面積で作っていても
「一本もやられなかった」という方が大勢いらっしゃいます。
その秘密は・・・・・
木酢液「キクノール」の製造過程でできる「キクタール」という商品。
「キクノール」よりも匂いがきつく比重が重く、とろみが少しあるので、
トウモロコシの収穫間際に畑の一番外側の樹の幹(茎)にチョンチョンとブラシ
などで塗り付けていくだけ!
これでトウモロコシが1本も被害に遭わずに済んでいます。
「生育中はもちろん「キクノール」をかけているからすごーく美味しく出来て
お客さんにも喜んでもらってます。」
【木酢タール】
前作で被害があった、タヌキ、ハクビシン、モグラ、ネズミが木酢タールをハウ
スの周りに塗っただけで、全く被害が無くビニールの劣化も無かった
千葉県市川市いちご農家さん
「2年間試験をして100%入らなかった」ということです。
木酢タールはこちらから
木酢タール「キクタール」(液状タイプ) 7リットル
https://kikumoku.co.jp/c/1130219/gd303
木酢タール「キクタール」(濃縮タイプ) 7リットル
https://kikumoku.co.jp/c/1130219/gd302
モグラには
ハウスほ場の中にモグラがいると、ハウスの外側だけタールをまいても
中にはずっといます。
ほ場全体に土壌改良を兼ねて「キクノール」30倍液を散布か、または畝の中
だけでも「キクノール」200倍液をたっぷり潅水して外に追い出し、その上で
「キクタール」をハウスの外側にまくと効果的です。
木酢タール「キクタール」の使用例
1:ペットボトルの側面を1cm幅で切り抜きキクタールを1cm程入れる
イチゴやトマトを植えてある株間に上記ペットボトルを横にして5m間隔で
置いて匂いを発散させる。
2:ハウスのパイプから10cm位離して5~10cm位の溝を切って「キクタール」
原液(濃いほうのタール)を、ジョーロの先を外してぐるっと散布し、その上に
土をかけておく。
ご注意
タールは粘性で詰まりやすいので動噴や噴霧器の使用はできません。
古くなったジョーロの先を外して撒くなど簡便な器具でご試用ください。
衣服に付くと落ちませんのでお気をつけください。
3:ペットボトルにキクタール(液状・原液)を底から2~3cm入れの上部に切
り込みを入れて匂いを発散させる。乾いて無くなったらつぎ足す
ハウスの窓の近くに所々上記ペットボトルをぶら下げる。
なお、作物ごとの詳しいご使用方法等についてご不明なことがございましたら
いつでもご遠慮なくお問合せくださいますようお願いいたします。