木紅木キクノール・キトサン液を使用した【トマト】の施用法
●灌水・灌注
定植した後や成り疲れが来る前に
土壌に200倍液を灌水・灌注しよう。
●葉面散布
①農薬を溶かし込む働きで減農薬
キクノール500倍 + 指定農薬
※アルカリ性の農薬(ボルドー・その他混用不可農薬)との混用は避けてください。
※先にキクノールを希釈した水で、農薬を溶かしてください。
②葉の照り・ツヤを良くして光合成を高め、病気に負けない樹にする
糖度がのり日持ちの良い作物をつくる (植物活性で)
キクノール単用 ⇒ 500倍~300倍
※薬剤で消毒した後1~2日以内に追いかけて単用散布で立ち直ります。
※通常の散布量よりも多めに散布することをおすすめします。
●土壌改良には
収穫後の土壌分析を行い、それをもとに施肥設計を立てる。
(10aあたり)
【施 用 量】
…キクノール原液60リットル(20㍑×3缶)
【希釈倍率】
… 30倍 ※30倍より薄くしないで下さい。
【希釈液作成量】
…1800~2000リットル
上記の「キクノール」液を2リットル/㎡ 全面散布して耕起し、1週間経過した後定植・播種
(全面散布後1週間はビニール被覆はしないで下さい)
※「キクノール」の土中の効果は腐植、水分の含有量によって著しく異なる。
不足の場合は木炭チップを併用すると微生物が大繁殖して効果的。
◎尚、作物ごとの詳しい使用法については、いつでもご遠慮なくお問い合わせください。
木紅木 TEL 0120-971-440

夏のお庭・ベンランダでの作業 今年も木紅木が応援します!!

多雨の今年の夏、草花も野菜たちにも過酷な日々ですが、
その後には暑い暑い夏がやってきます!
この日本の暑さと湿度が、お庭やベランダでの作業を
遠ざけがちになるこの時期。
簡単・快適なお手入れで、植物達が元気を蓄えて
涼しい秋を迎えられるよう
皆様の夏の作業をお手伝い致します♪
【その①】
5,000円以上ご注文の方に、
『ばらキトサンスプレー500ml』1本
プレゼント!!
【その②】
10,000円以上ご注文の方に、
『ばらキトサンスプレー500ml』2本
プレゼント!!
●ばらキトサンスプレー をお使いの方の喜びの声
「バラの葉のうどん粉病予防や
出てしまった時にもスプレーし、
それ以上広がらなくなった♪」との
嬉しいお声をたくさん頂いております。
バラだけでなく、ナスやキュウリなどの夏野菜や
草花の葉にもお使い頂けます。
≪締め切りは 令和2年9月5日ご注文分まで≫
木紅木通信 No73 盛夏号
・お庭、ベランダでの作業
木紅木が応援します!!
・この時期におすすめのセット
・夏のバラのお手入れ
・農薬を使わず元気に育てる
家庭菜園・キッチンガーデン
『無農薬栽培での失敗の原因を克服しよう』
①肥料のやりすぎ
②土壌微生物が足りない
③科学農薬と化学肥料 頼り
④弱った苗を植えている
・NO40 美味しい『キクノール育ち』通信
ゴールデンウィークの営業について

いつも木紅木製品をご愛顧頂きまして
誠にありがとうございます。
木紅木では今年のゴールデンウィークを、
下記の通りでお休みとさせて頂くことといたしました。
休業日 4月29日(水)、 5月 2~6日(水)
休業期間中にいただきましたご注文につきましては、
5月7日(木)より順次発送させていただきます。
ご不便をおかけしますが、
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。