Autumn☆
おはようございます
にしやまです
今日も過ごしやすそうな、一日が始まりそうです
朝の水やりもしやすくなり、木紅木ガーデンでは秋バラがちらほら咲き始めています
夏場のお手入れは、大変だけれどこの瞬間をみるとやめられなくなりますね
お昼休みはお庭に出て、トマトを収穫したり♪、バラの状況をみたりとっても充実
皆さんはいかがですか?
そういえば
ただいま、果樹農家さんでは、ぶどう・なしが収穫中なんです
ぶどうが好きで、よくスーパーのぶどうを買って食べていた私は、去年板橋さんのぶどうに出会い衝撃でした
なしも大好きで、みずみずしくでも味が濃い!なし栽培している方は、豊水が好きなようです
やっぱりキクノール育ちは美味しいです

にしやまの手は、大きいのでぶどうも大きいです
秋は、美味しいものがいっぱいで、ごはんを食べても食べたすぐからぐーっとおなかが空いちゃいます
今日も一日頑張りましょう~
読んでいただき、本当にありがとうございました!!
にしやまの大好きなぴぃちゃんでばいばいです

・:☆*木紅木ガーデン速報*☆:・
こんにちは!にしやまです!
昨日までの過ごしやすい季節が一転!
本日のいわきは、長袖から半袖に戻ってしまいました・・・
過ごしやすいうちにとせっせとお庭作業
今年は、種から育てたミニトマトが豊作です!

びっくりするほどフルーツのように甘いんです
もう一つご紹介したいのが・・・



撮影時にはちょうちょが来てくれて、よい角度で撮影が出来るまでずっとじっとしてくれたんです

去年の種の発芽率がよく、すべての種が芽を出しました!
種には、ハートの模様があるのでにしやまがお子さまの頃から大好きな植物です

かわいらしいちいさな花が咲くので、来年の夏のお庭にいかがでしょうか?

木紅木に遊びに来てくれると嬉しいです!
お待ちしております♪
最後まで読んで頂き、感謝です


では、にしやまでした

また、よろしくお願いします!!
次回更新をお楽しみに

今一番の美味しくてジュ~シィ~な時期を迎えています
1週間前に喉をやられ、未だに鼻づまりが治らず
モワンとした鼻声の菅野です。
一昨日までの猛暑から一変
今日はとっても涼しい、秋の心地よさを感じさせる晩夏の1日でした。
暑さと共に始まった実りの季節は、今一番の美味しくてジュ~シィ~な時期を迎えています。
木紅木には、苺、トマトに始まり、ブルーベリー、
そして、今は桃、ぶどう、梨、と色とりどりのフルーツがたくさん。
雨の多かった今年、育ててくださっている農家さんには
果物たちの成長が心配な日々を送っていらしたことと思います。
こうして、波のある近年の天候不順にも負けずに育て続けて
下さるたくさんの農家さんたちがいらっしゃるおかげで
今年も美味しく食べれること、感謝ですね。
「木紅木通信」でも紹介している「岡田さんのいわき梨 幸水」
とっても大きくてジュ~シィ~で甘~い、そして爽やかな味
もうじき「豊水」の収穫も始まります !
コットンの花が咲きました♪
お盆休み前後からコットンの支柱立てや摘芯作業とをはじめました。
摘芯を行うと背がこれ以上伸びなくなるかわりに枝が増えて
コットンボールがたくさんなるようになります。
今はだいぶコットンの花が咲き始め、畑も色とりどりです。

冬頃にはふわっとした棉がコットンボールからこぼれるようになります。
これからが楽しみです

今回は畑担当スタッフ 齊藤がお送りしました。
またお会いしましょう~。