雨の次の日も 虫や病気に負けないよ!

大雨の中、お庭やベランダの草花・お野菜は大丈夫でしたか?


雨の後のムシムシとした朝は、虫や病気がやってくる危険大!
バラ、草花、野菜ともに、葉にも土にもしっかり散布しておきましょう♪

 


●バラの場合(クレマチス、花木も)


キクノール200倍+キトサン300倍+ローズディフェンス1000倍

※バラの花が咲いている時には花にかからないようにしましょう

 

 

●草花の場合


キクノール500倍+キトサン300倍

 

 

●野菜の場合


キクノール300倍+キトサン300倍

 


★薄め方の目安 〈水1リットルに〉★
200倍=5㏄ 

300倍=3.3cc 

500倍=2cc     

1000倍=1cc

 

 

【キクノールシリーズの紹介】

https://kikumoku.co.jp/c/1130219

 

【キトサンシリーズの紹介】

https://kikumoku.co.jp/c/1130213

 

【ローズディフェンス】

https://kikumoku.co.jp/c/1090456/8177081

 

 

 

木紅木通信(農家)夏号

・新井先生 いわきの農家に懇切なる栽培指導
・第9回 トマト・キュウリサミット展示化会に出展
・霊山町苺農家大橋松太郎さん『第53回福島県農業賞を受賞
・キクノール、キトサン液使用時の ここがワンポイント!

南郷トマトの産地を訪問させていただいています

自然首都 只見。残雪がすっかりとけて山肌がくつきり。

 


一昨日こちらに入ったときは若葉はまだ産毛にくるまれて

銀色に輝き、常緑樹の深い緑とのコントラストが

春の歓びを歌っているようで心が弾みました。

 


そして、昨日今日と暖かい陽射しを受けて

柔らかい緑へとどんどん成長している姿に、

ほかにはない自然豊かなここ只見の山里で

静かな感動と生きる喜び活力をいただきました。

 

木紅木LINEにぜひご登録下さい♪

木紅木のLINEにぜひご登録下さい!

木紅木でもLINE@を始めました!

お買い得商品のお知らせや、そのときどきのおすすめの使い方、

上手な散布方法、育て方をお届けして参ります。

 

さらに、お友達限定のクーポンなどもお届けいたしますので、

ぜひ、ご注文時などにもご活用下さいませ。

あかいの森さんにて  無農薬でバラを育てる講習会を致します。

 

 

いわき市赤井の里山で、自然と調和しながら

バラや草花・野菜・果実などを育てていらっしゃる

「あかいの森」さんでは、

バラたちがこれからたくさんの花を

咲かせ始める時期です。

 

 

通年オープンしているあかいの森さんでは、

バラの講習会も開催されます。

今年も、木紅木の菅野がバラを無農薬で育て、

 

楽しむお話をさせて頂きます。

 

 

 

開催日程は 5月29日(水) 10~12時

 

参加費は  500円(飲み物付き) です。

 

場所は   いわき市平赤井大平114

 

 

バラと草花とのコラボや、里山の風景をみなさんと楽しみながら

この時期の手入れの仕方、病害虫対策などについてお話いたします。

 

ご予約は 

あかいの森 筥崎さん  080-5229-5600 へお願いします。

※お車でお越しの方は近くの「大平集会所」をご利用ください。